法律

違反点数制度と免許停止・取り消しの仕組みを徹底解説 | 教習所からやり直し?


交通違反をすると「反則金」や「罰金」だけでなく、違反点数制度によって免許に点数が加算されます。累積点数が基準に達すると、免許停止免許取り消しといった行政処分が科されます。本記事では、この制度の基本から仕組み、実際の基準、再取得の流れまで、一般ドライバー目線で詳しく解説します。

違反点数制度とは?

日本の運転免許制度では、交通違反や事故を起こすと「違反点数」が加算されます。点数は軽微な違反で1~2点、重大な違反では25~35点と幅広く設定されています。この累積点数が一定に達すると、免許の効力を一時的に停止する「免許停止」や、免許そのものを失効させる「免許取り消し」が行われます。

ポイント
・違反点数は過去3年間の履歴で累積
・一定点数で免許停止/取り消し
・行政処分と刑事罰(罰金など)は別枠で科される

違反点数の種類と代表例

代表的な交通違反と加算される点数は次のとおりです。

違反行為 違反点数 補足
信号無視 2点 反則金7,000~9,000円
一時停止違反 2点 反則金7,000円
速度超過(20~30km/h未満) 3点 反則金12,000円(原付9,000円)
速度超過(30km/h以上) 6点 免許停止対象、刑事罰もあり
飲酒運転(酒気帯び) 13点 数値0.15mg/L以上
飲酒運転(酒酔い) 35点 一発で取り消し対象
無免許運転 25点 3年以下の懲役など刑事罰あり
ひき逃げ(救護義務違反) 35点 最も重い処分対象

累積点数の仕組み

違反点数は過去3年間の履歴が対象ですが、1年以上無事故・無違反で過ごすと「前歴なし」となり、点数がリセットされます。一方で、処分を受けた履歴があると「前歴1回」「前歴2回」とカウントされ、少ない点数でも重い処分に繋がります。


・前歴なし → 6点で免許停止30日
・前歴1回 → 4点で免許停止30日
・前歴2回 → 2点で免許停止30日

免許停止の基準と日数

免許停止は「免許証を一時的に返納させ、運転できない状態にする処分」です。基準点数と日数は以下のとおりです(前歴なしの場合)。

累積点数 処分内容
6~8点 免許停止30日
9~11点 免許停止60日
12~14点 免許停止90日

免許停止の通知を受けると、警察署や運転免許センターで処分説明を受け、場合によっては「違反者講習」を受けることで短縮されることがあります。

免許取り消しの基準と欠格期間

累積点数が15点以上に達すると「免許取り消し」となります。免許が無効となり、新しく取り直さなければ運転できません。加えて、欠格期間が設定され、その期間は免許試験を受けることすらできません。

累積点数 欠格期間
15~24点 1年
25~34点 2年
35~39点 3年
40点以上 5年
飲酒運転(酒酔い35点)やひき逃げ(35点)は一発で免許取り消し。欠格期間も3年以上となります。

処分の流れ(通知から講習まで)

  1. 違反が発覚 → 反則切符または刑事手続き
  2. 警察本部で累積点数を集計
  3. 基準点数に達すると処分通知が届く
  4. 免許センター等で処分手続き(講習・免許証提出)
  5. 免許停止の場合、停止期間終了後に免許証返却
  6. 免許取り消しの場合、欠格期間経過後に再取得可能

免許再取得の方法

免許取り消し後に再び免許を取得するには、欠格期間が過ぎてから運転免許試験を受け直す必要があります。学科試験・技能試験・適性検査を再度受け、合格しなければなりません。欠格期間中に無免許で運転するとさらに重い罰則が科されます。

実際の違反事例とシナリオ

  • 一時停止違反2回+スピード違反1回:累積6点 → 免許停止30日
  • 飲酒運転(酒気帯び)1回:13点 → 即免許停止90日
  • 無免許運転:25点 → 一発で免許取り消し+欠格2年
  • 信号無視を繰り返す:2点×3回=6点 → 停止30日

まとめ

  • 違反点数は累積で管理され、一定点数で免許停止・取り消し
  • 前歴があると少ない点数でも停止に直結
  • 免許停止は30~90日、取り消しは欠格期間付きで再取得必須
  • 飲酒運転や無免許運転は一発アウト
  • 軽微な違反でも積み重なると処分になるため日常から慎重な運転が重要

筆者の体験談

数年前、私は「一時停止違反」をうっかり2回繰り返してしまい、さらに速度超過で捕まり、累積点数が6点に達しました。結果、免許停止30日の通知を受けました。違反者講習を受けて短縮できましたが、仕事にも支障が出て大変な思いをしました。
この経験から学んだのは「小さな違反でも積み重ねれば免許を失う」ということ。今では一時停止や標識確認を徹底し、再び同じ過ちを繰り返さないように心がけています。

FAQ(よくある質問)

Q. ゴールド免許の場合、点数制度は有利になりますか?
A. ゴールド免許(優良運転者)は更新時の優遇はありますが、違反点数制度自体は通常と同じです。
Q. 免許停止期間中に運転したらどうなりますか?
A. 無免許運転と同等に扱われ、25点加算+刑事罰対象になります。
Q. 欠格期間は短縮できますか?
A. 基本的に短縮はできません。再取得には期間経過が必要です。
Q. 軽微な違反でも処分対象になりますか?
A. はい。1~2点の違反でも繰り返せば停止基準に達します。